このゴールデンウィーク中に卓球部は、男女ともに大会が行われました。
まずは第9ブロック中学校卓球選手権大会 団体戦。
中2にとっては初めての団体戦、中3も1年半ぶりの団体戦でした。
中2は楽しみながらのびのびと試合ができていましたが、中3は緊張で実力が出しきれていない様子でした。
結果は2回戦敗退。
各自課題を見つけられたようなので、次の試合に向けて頑張って欲しいです。
次に、高校生。
こちらは、」春季大会兼関東大会予選会団体戦。
半年ぶりの団体戦で、高3は最後の団体戦となりましたが、緊張からか実力が出し切れずストレートで負けてしまいました。
3日からの個人戦ではこれまで蓄えてきた力を出して欲しいと思います。
そして、いよいよ東京都高等学校春季卓球大会 シングルス戦。
高校生5名がシングルスの試合に出場しました。
先日の団体戦では思うように力を発揮できませんでしたが、シングルスでは落ち着いたプレーで結果を残すことができました。
高2の2人は目標にしているシード選手との対戦まで勝ち進むことができ、特に相手選手からセットを奪うところまで行った選手もいました。
高3は5/7(日)の市民大会で引退になるので、最後まで楽しんで卓球をしてもらいたいです。
さて、こちらは女子。
春季大会兼関東大会予選会に出場。
高3と高1がダブルスを組んで参加しました。
結果は残念ながら負けてしまいましたが、久しぶりの大会でしたので、これからまた練習して次につなげます!
今までの練習の成果を発揮できた選手、あともう一歩というところだった選手。
さまざまな思いを胸に次のステップにつなげてください。