News お知らせ
第9回聖徳映画祭
3月10日(月)に行われた「SDGsプロジェクト成果報告会」。
中学1年生は「第9回聖徳映画祭」を行いました。
半年間の企画撮影編集を経て作り上げた全24チームの作品を、90周年記念ホールのスクリーンで上映しました。おかげさまで会場は自由席も含め満席となりました。
配信が当たり前になり手軽に動画を視聴できる現在において、同じ時間同じ空間、真っ暗闇の中で仲間の作品をともに鑑賞し、ともに心動かされ鑑賞後の余韻に浸る。とても濃密で有意義で贅沢な時間を共有することができました。
各チーム上映後には、審査委員長の古新舜監督と今年度特別審査員をつとめてくださった高3のNさんそれぞれから、各チームに向けて心のこもった暖かい講評をいただきました。
晴れの舞台で満足行く発表ができたチームはもちろん、悔しい思いをしたチームも含めた全員が、今回の貴重な経験を糧にして次年度のあらゆることに果敢にチャレンジしてくれることを心から願っています。
開催に向けてご協力いただきました先生方、みなさま。素敵な作品を準備してくださった中1生徒のみなさん、本当にありがとうございました。
なお、各賞につきましては下記の通りとなっております。
2組F班 電光石火『冷蔵庫の大冒険』が、最優秀作品賞・観客賞・Global賞のトリプル受賞を達成しております。
最優秀作品賞;2組F班 電光石火『冷蔵庫の大冒険』
審査員奨励賞:4組B班 えだまめのばばちょ『残された給食』
観客賞:2組F班 電光石火『冷蔵庫の大冒険』
SDGs賞:1組B班 290(にくまる)チーム『290君の赤点脱却物語』
Global賞:2組F班 電光石火『冷蔵庫の大冒険』
STEAM賞:1組E班 がんばりましょう『新聞紙と福永』
ベストアーティスト賞:1組D班 天下一品『天の下の一品(そらのしたのラーメン)』
