CLOSEOPEN

CLOSE
School Life 学校生活Q&A

学校の基本的理念に関して

学校の基本方針を教えてください。

本校の特徴は、下記のような点にあります。

1) 教員スタッフの充実
生徒一人ひとりに向き合って指導できる環境が整っています。朝の学習から放課後のセミナーまで、本校の教員がきめ細かく指導しています。

2) 生徒の個性・国際性を伸ばす多彩な学校行事
体育祭や文化祭のほかに、中1・中2・高1で実施する宿泊行事、夏休み・春休みには希望者を対象とした海外研修など、様々な学校行事があります。行事を通して自分の個性を発見し、国際性を育み、仲間との協調性、Globalマインドを養います。

※2020年度以降はコロナウイルス感染状況に応じて、実施しております。

3) 創造性を育む授業
ICTを活用した主体的・対話的な授業が行われ、教科横断型の教育(STEAM教育)にも取り組みながら、多角的に考え、問題を解決する力を養っています。

宗教教育が行われているのでしょうか?

聖徳学園という名称の由来は、学校の創設者が浄土真宗の僧侶であり、聖徳太子の教えを建学の理念としたことによります。本校では、宗教教育は行っていませんが、聖徳太子の「和の精神」や先進性を取り入れる心構えなどは、現在でも意義あるものがあり、本校の精神的な支柱となっており、本校の家庭的な校風の源泉となっています。

生徒指導方針と校則について教えてください。

生徒指導のねらいは教育方針を踏まえて、生徒自身が生活環境に適応し、自主的、主体的に学校生活を送れるように援助していくことにあります。このために不可欠な「基本的生活習慣の習熟」「自由・規律の尊重」を重要な指導方針とし、社会のルールの中で自ら考え自主的に行動できる人間を育てることを目標としています。 細かな校則で生徒を縛るのではなく、聖徳学園の生徒としてあるべき姿を「生徒心得」として定め、守るべき行動規律として生徒を指導しています。

生徒心得
1)社会のルールを守り、規律ある行動を心がけます。
2)知的好奇心を旺盛にし、快い学習環境に心がけます。
3)清潔・端正であるよう、知的容姿と品位に心がけます。

学校の教育内容に関して

心の教育について教えてください。

生徒が健全な学校生活を送るためには、当然、生徒の心の状況も健全でなければなりません。本校では専任のカウンセラーが常駐し、生徒を多様な側面から見守っています。また、客観的な把握のため、Q-U(生徒自己理解調査)を行うなど、心の状況の把握に努めています。
問題が発生してからカウンセラーが対処するのではなく、問題が起きないように予防的なプログラムに力を入れています。たとえば、高校生には「受験ストレス対処法」など生徒それぞれに密接した講座を開催しています。
子どもの成長には、学校だけではなく家庭で過ごす時間も大切なものです。そのような観点から、保護者を対象にした講演会、「カウンセリングセミナー」も開催しております。このように生徒と保護者、カウンセラーが積極的に関わる機会を設けることにより、生徒の健全な成長をサポートしています。

進学指導の方針について教えてください。

ほぼ全員が大学進学を目指すため、生徒一人ひとりの個性や適性を大切にし、きめ細やかな進路指導を行っています。高1から高大連携講義や進路説明会・講演会など、生徒が主体的にそして段階的に進路について考えられるように指導しています。進路に関する悩みや相談には、専門スタッフがそれぞれ丁寧に対応しています。また高1から、放課後に進学セミナーがおこなわれ、大学受験に向けた特別課外授業を本校の教員が担当しています。きめ細かい進路指導を通して、生徒一人ひとりの進路実現を応援しています。

補習や学習会は行われていますか?

中学においては、定期考査などテストの結果をみて、理解が不十分な場合には、指名制で放課後に補習授業が行われます。また、夏休みにも夏期補習授業が集中して行われます。中・高ともに朝学習の時間を設け、朝テスト、読書や自学自習などに取り組んでます。各種検定試験の対策を行うこともあります。

選抜クラスとは何ですか?

中学では2022年度から選抜クラスを廃止し、平準化クラスで編成しています。様々な能力を持った生徒たちが互いに協力して学習や行事に取り組みます。中3から選抜クラスを設けています。選抜クラスは、成績が良好な生徒で編成されます。他のクラスは均等にクラス編成を行います。
高1では、一貫生の選抜クラスだけでなく、高入生の難関国公立クラスも加わります。

難関国公立クラスとは何ですか?また文系理系に分かれるのはいつですか?

高校から入学する成績優秀で国公立大学や難関私立大学への進学を目指す生徒で編成する選抜クラスのことです。文理進学クラスは均等にクラス編成を行います。高1では、一貫生の選抜クラスと高入生の難関国公立クラスの2クラスが選抜クラスとなります。高2から全てのクラスが文系コースと理系コースに分かれます。選抜クラスも文系難関国公立クラスと理系難関国公立クラスという形で、コースごとに一本化され、切磋琢磨して進路実現を目指すことになります。

独自の奨学金制度はありますか?

本校には「学力奨学生」と「授業料特別減免制度」の2種類があります。学力奨学生は、成績・勤怠等の優秀者で模範的な生徒が対象となります。新入学以外の学年について、毎年年度末に審査されておおよそ学年で1~2名が指名されます。授業料特別減免制度は、在校中に保護者の方の家計が急変し、結果として学校を辞めざるを得ない状況になった場合に授業料を減免する制度です。この制度を受けるためには複数の条件と審査があります。

学校生活について

自転車通学はできますか?

自転車通学は可能ですが、通学距離により審査し、許可するかどうか判断します。自転車通学する場合には、事前の講習を受け、また、必ず賠償保険に入っていただくことが必要です。

制服・指定用品について教えてください。

制服には夏用・冬用の正装の組み合わせの他、セーターやベストなどをアレンジして着用することができます。登下校時には制服以外の衣服を着用することは禁止しています。指定の靴はありませんが、黒または茶色の革靴を履くようにさせています。やむを得ない事情がある場合は、「異装届」を担任へ提出します。カバンについては、学校指定のカバンを利用して下さい。
制服はHPからご覧頂けます。

昼食はカフェテリアを利用できますか?

原則的に営業時間内であればカフェテリアで食事をすることができます。その他飲み物やパンなどの自動販売機もあります。

※2020年度以降、教室での黙食に取り組んでいます。昼食を購入したい場合はカフェテリアでお弁当を購入することができます。朝のうちに食券を購入したうえで申し込みを行い、昼食時間に受け取り教室で昼食をとっています。

携帯電話を持参させてもよいですか?

携帯電話の学校への持ち込みは認めています。基本的には「校内では必要のない時以外は使用しない」というマナーを身につけさせていますが、ICTを活用した授業を実践していることから、授業担当者が許可した場合のみ、授業中に個人の携帯を使用することがあります。

クラブ活動についての考え方を教えてください。

クラブ活動の中で一人ひとりが個性を磨き、自主性、協調性、責任感、連帯感などを習得できるようにさせています。従って全員クラブ活動に参加するよう指導していますが、入部率は約70%です。

中学入試Q&A


高校入試Q&A